クロスプラス【3320】 スタンダード(内国株式)

衣料品やライフスタイル商品の企画・製造・販売を行い、婦人衣料やメンズ衣料、化粧品の製造卸売、直営店舗やECサイトでの小売販売を展開。

クロスプラス【3320】 スタンダード(内国株式)

衣料品やライフスタイル商品の企画・製造・販売を行い、婦人衣料やメンズ衣料、化粧品の製造卸売、直営店舗やECサイトでの小売販売を展開。

事業内容

クロスプラスは、衣料品およびライフスタイル商品の企画、製造、販売を主な事業としています。さらに、店舗やECサイトを通じた小売販売も行っています。クロスプラスは婦人衣料の製造卸売を主力とし、専門店や量販店、無店舗などに販売しています。

また、ライフスタイル商品の製造卸売も拡大しており、ドラッグストアやホームセンター、コンビニエンスストアなどにも販売しています。小売部門では、直営店舗での衣料・雑貨販売とECサイトでの衣料・雑貨・ライフスタイル商品の販売を行っています。

クロスプラスの連結子会社には、株式会社サードオフィスや株式会社アイエスリンクなどがあります。サードオフィスはメンズ衣料品の製造卸売を専門店に提供し、アイエスリンクは化粧品をバラエティショップやドラッグストアに販売しています。

さらに、株式会社スタイルプラスはアパレル製品の企画や製造、コンサルティングを行っています。客楽思普勒斯(上海)服飾整理有限公司は中国での製品の検品や物流加工を担当しています。その他、株式会社ディスカバリープラスは児童発達支援サービスを提供しています。

経営方針

クロスプラスは、成長戦略として「ファッションの力で、ライフスタイルの新たな可能性を開く」ことを掲げています。2026年からの3か年中期経営計画では、アパレルとライフスタイルの両輪で収益力向上を目指しています。具体的には、売上高680億円、営業利益20億円、ROE9.0%以上を目標としています。

同社は、婦人服業界での企画・生産力を活かし、年間5,000万枚の高品質な商品を製造しています。アパレル卸売では、専門店や量販店、無店舗への販売を進め、ライフスタイル卸売も拡大しています。さらに、ECサイトを通じた直接販売も強化しています。

クロスプラスは、グローバルなサプライチェーンの構築を進めています。中国やアセアンの工場との連携による効率的な生産体制や、海外検品と国内自社センターの物流ネットワークを活用しています。これにより、安定した供給とコスト削減を実現しています。

同社は、アパレル卸売での収益性向上を目指し、専門店販路の拡大やメンズ事業の強化を進めています。小売部門では、ECサイトでの売上拡大を図り、SNSや動画を活用したマーケティングを強化しています。これにより、消費者との接点を増やし、ブランド価値を高めています。

ライフスタイル卸売では、ビューティーやヘルスケア、ファッション雑貨などの領域を拡充しています。クロスプラスは、アパレルの強みを活かし、ライフスタイル全般にわたる商品展開を進めています。これにより、消費者に新たな価値を提供し、企業価値の向上を図っています。