事業内容
テクノロジーズは、事業持株会社として、連結子会社3社と共に4社で構成されています。同社グループは、「テクノロジーでより面白く、より便利な世の中を創造する」というビジョンのもと、映像ソフトウェア開発やAI技術、企業向けSaaS、太陽光発電設備の施工販売など、多岐にわたるビジネスを展開しています。
テクノロジーズの事業セグメントは、ITソリューション事業、SaaS事業、再エネソリューション事業の3つに分かれています。ITソリューション事業では、株式会社Cotoriがエンターテイメント関連の映像ソフトウェア開発やAIを活用したシステム開発を行っています。また、資産運用システム「SAZANAMI SYSTEM」の提供も行っています。
SaaS事業では、テクノロジーズが人材派遣会社向けの業務管理システム「jobs」や、Sales Enablementツール「Circle」を提供しています。「jobs」は中小の人材派遣会社向けに開発されたクラウド型システムで、業務効率化を支援します。「Circle」は、営業活動を効率化するためのツールで、LINE WORKSと連携しています。
再エネソリューション事業では、株式会社エコ革と合同会社小美玉パワー1号が、産業用および家庭用の太陽光発電設備の施工・販売・保守を行っています。この事業は、SDGsの達成やカーボンニュートラルの実現に向けた取り組みの一環として注目されています。
経営方針
テクノロジーズは、「テクノロジーでより面白く、より便利な世の中を創造する」というビジョンを掲げています。同社は、映像ソフトウェア開発やAI技術、企業向けSaaS、太陽光発電設備の施工販売など、多岐にわたるビジネスを展開しています。これにより、顧客に最大限の価値を提供することを目指しています。
同社の成長戦略は、ITソリューション事業、SaaS事業、再エネソリューション事業の3つのセグメントに分かれています。ITソリューション事業では、AI関連の受託開発を強化し、高単価案件の獲得を目指しています。また、外注費用の削減を通じて営業利益率の改善を図っています。
SaaS事業では、「jobs」や「Circle」といった製品の拡販を進め、ストック型ビジネスの拡大を図っています。これにより、利益率の向上と収益の安定化を目指しています。新規ユーザーの獲得と市場ニーズに応えるサービス提供に注力しています。
再エネソリューション事業では、太陽光発電市場の成長を背景に、NonFITの利益率向上を図り、受注規模の拡大を目指しています。IT技術を活用し、提案力を強化することで、2050年の脱炭素社会実現に向けた成長を目指しています。
テクノロジーズは、これらの戦略を通じて、持続的な成長を実現し、企業価値の向上を図っています。特に、M&Aを通じた異業種への進出も視野に入れ、シナジー効果を追求しています。