事業内容
アピリッツは、「ザ・インターネットカンパニー」という理念のもと、デジタル技術を活用して顧客のサービスや人々の生活を向上させることを目指しています。同社は、Webソリューション事業、デジタル人材育成派遣事業、オンラインゲーム事業の3つの事業セグメントを展開しています。
Webソリューション事業では、ECサイトやWebシステムの企画から開発、運用までを一貫して提供しています。特にAmazon Web Servicesを活用した大規模システムの構築に注力しており、デジタルマーケティング支援やセキュリティ診断サービスも行っています。また、子会社化を通じてエンターテインメント分野のデジタル化支援も進めています。
デジタル人材育成派遣事業は、Webソリューション事業やオンラインゲーム事業で培ったデジタル人材の派遣機能を統合して新たに立ち上げた事業です。顧客のプロジェクトに適した人材を派遣し、収益を得ています。子会社の統合により、派遣人員の採用強化と技術力向上を図っています。
オンラインゲーム事業では、自社名で提供するゲームの企画から開発・運営を行う「自社ゲーム開発」と、パートナー企業名で提供されるゲームの開発・運営を請け負う「パートナーゲーム開発」を展開しています。自社ゲームは「Appirits Games Project」などを通じて提供し、アイテム課金で収益を得ています。
経営方針
アピリッツは、デジタルトランスフォーメーション時代に対応し、進化したデジタル技術を活用して顧客のサービスや人々の生活を向上させることを目指しています。この理念のもと、同社はWebソリューション、デジタル人材育成派遣、オンラインゲームの3つの事業を展開しています。
中期経営計画では、事業規模の拡大と収益性の向上を目指し、売上高や営業利益の成長率を重要な指標としています。また、自己資本利益率(ROE)を資本効率の判断基準とし、エンジニア数や顧客継続率も重視しています。これにより、企業価値の最大化を図ります。
アピリッツは、既存事業の安定的成長とM&Aを両軸に、規模の拡大を図る方針です。特に、デジタルトランスフォーメーションに牽引される情報サービス業界での成長を見据え、デジタル人材の採用と育成を強化しています。これにより、長期的な人材への投資と教育を重視しています。
技術革新への対応も重要な課題とし、デジタル化技術やAIの進化に柔軟に対応することで、サービス向上を図ります。また、優秀な人材の確保と育成を進め、福利厚生の充実や評価・報酬体系の適正化を図り、働きやすい環境を整備しています。
さらに、M&Aを通じた事業拡大を推進し、事業戦略との整合性やシナジーを重視しています。サステナビリティ経営にも取り組み、ESG(環境・社会・ガバナンス)に関する取り組みを強化し、透明性の高い経営を目指しています。